こんにちは!
いちブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は8/8~8/14までの筋トレメニューとちょっとした解説を紹介していきます。
皆さんの参考になれば幸いです!
目次
8/8~8/14 筋トレメニューと解説
8/8 胸トレ

2021/8/14現在の僕のベンチプレスのMAXは80㎏。
ベンチプレスでは、筋力向上を狙って、大体90%1RMで挙上できなくなるまでrepsをこなしていきます。
その他種目は、徐々に重量を上げながら、丁寧に動作を確認しながら行います。
8/9 背中トレ

僕は懸垂がすごく苦手です。
広背筋を大きくするためにも、懸垂は避けては通れないので、今は「頑張って強化しよう期間」です(笑)
リバースグリップでのラットプルダウンでは、広背筋の下部の方まで狙っています。
この種目は上手にやらなければ上腕二頭筋が有意に働くような種目なので少し難しいですが、挑戦しています。
8/10 肩トレ

この日は緊急事態発生です。
1種目目で右肩前方を痛めてしまい、1種目目を中断。
その後は、無理のない重量でトレーニングを進めていきました。
1種目目で肩を痛めてしまいましたが、インクラインでのサイドレイズは肩の中部・後部への刺激が
すごいのですごくお勧めです。(低重量から始めた方がいいですよ!)
インクラインサイドレイズ解説おすすめ動画☟
8/12 腕トレ

上腕三頭筋のメニューで肩への痛みが出てしまうので、なるべく無理のない重量で行いました。
最初のフレンチプレスは特に、肩前方への負荷が大きくかかってくるので、動作をコントロールできる重量で行うことを意識しました。
本当は三頭筋トレではもう少し高重量を扱いたいですが我慢です。
怪我をしている方に伝えたい。我慢も大事!
8/13 脚トレ

スクワットは100㎏までしか挑戦したことはありませんが、今は100㎏を4回出来るように精進しています。
目標は、年内に120㎏です!
ブルガリアンスクワットでは、おしりにバチバチに刺激を入れたいので、体を前傾して行います。
8/14 背中トレ

本当はオフの予定でしたが、前日寝る前に筋トレYouTuberばかり見ていたら、無性にジムに行きたくなり、背中トレをしました。
本来のサイクルであれば胸トレの日ですが、肩前方の痛みを考えて、背中トレにしました。
ローイング系を多めのメニューです!
ちなみに最近はまっているのはエドワード加藤さん☟
まとめ
まだまだ課題だらけではありますが、徐々に大きくしていけるように頑張っていきます!
モチベーションを高く保つことが決して必要なわけではありません。
目標を決め、それに向かって行動していくだけです。
普段からTwitterで日々の行動記録や筋トレを記録しているので
是非フォローお願いします!☟
以上!
ありがとうございました!