こんにちは!
いちブログをご覧いただきありがとうございます。
貯金全然なし、スキルも特になしの僕が何の計画も無しに会社を4ヵ月で辞め、ゆるく就職活動をしていて思うことを書いていこうと思います。
僕は呑気にこんなこと書いていますが、社長が元々諸手続きをしていなく、4ヵ月で会社を辞めたことによって、アルバイト扱いで仕事を辞めたことになりました。
いいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、僕は大学を卒業してから正社員としての経験がない大卒3年目になりました。
どいうことと思う方のために簡単に説明すると
大学卒業
↓
ワーホリでオーストラリアで1年生活
↓
コロナ禍で帰国して、何をしていいかわからず農業の会社で短期アルバイトを始める
↓
2021年農業をもう少し勉強しようと決め、正社員として他の農業法人の会社に入ろうと決めるも4ヵ月で辞める
ざっとこんな感じです。
今回は、
- なぜ仕事を辞めたのか
- 計画なしに仕事を辞めても大丈夫なのか
などを書いていこうと思います。
なぜ仕事を辞めたのか

僕が勤めていた会社は、人間関係はそれほど悪くなく、みんなで和気あいあいと作業するような会社でした。
不満があるとするならば、
給料が安く、就業時間も曖昧で、残業代も出ず、ボーナスもないこと。
仕事はお金じゃないとよく言われますが、お金も伴ってこそ仕事ではないでしょうか。
ですが僕が仕事を辞めた理由は別にあります。
それは、「会社の商品である野菜に愛情を持てなかったこと」です。
農作物を作る手順としては
播種→苗づくり→定植→管理作業→収穫→出荷
という感じです。
僕はこの中の管理作業で農薬を野菜に散布する作業が本当に嫌でした。
美味しく育てるため、病気から強くするためと思って農薬を散布しますが、必要以上に大きくなっていく野菜を見ると心が痛むことに気が付きました。
そこから会社で栽培する野菜を誰にも紹介したくないと思ってしまいました。
我慢して自分が農薬を使わない栽培方法を考えればいいんだと思いましたが、根本は会社での仕事であり、それに耐えなければいけないと考えると、自分には無理だと思いました。
限界でした。ものづくりをする者として商品に愛情を持てていない時点で失格だと思いました。
僕は辞めることを決意し、次の日には辞めると社長に伝えました。
次の事なんてなんも考えていないけれど、辞めました。
計画なしに仕事を辞めても大丈夫なのか

結論は、本当に辞めたいのであれば今すぐ辞めてください。
仕事がストレスで生活が楽しくない、精神的におかしくなってしまいそうな方はすぐにでも辞めてください。
人は簡単に死ぬという道を選べます。死ぬ勇気があるのなら、仕事を辞める勇気を持ってください。
あなたが会社を辞めたくらいで、経済の動きは何ら変わりません。あなたは別に特別でも何でもありません。
自分が幸せになれる道を常に探してください。
転職活動をしていて思うこと
仕事を辞めて気は楽になった。
まだ1ヶ月も経っていないけれども、なぜか焦っているような気がする。
何を焦っているのだろうか。
就職活動を始めてはいるものの、「自分には何の経験もない」。そういった気持ちが焦りに繋がっているのだと思う。
何社かの転職エージェントさんとお話をさせて頂きましたがピンとくる会社もなく、、、
それは、僕が田舎に住んでいるのが原因で、この田舎から出る気がないからなのかもしれません。
そんなことと思っている時が付いたことがあります。
あれ、また心が貧しくなってきてる
そう思った自分はもう1度原点に戻り、もう1度自己分析をし、何度も自己分析をし、そして、転職の軸を考え直すことにしました。
自己分析に関する記事も書いていますので是非読んでみてください。
これから転職・就職を考えている方へ

今の仕事を辞めたい方、これから転職を考えている方、いま就活をしている方に向けてささやかながらアドバイスをいくつかさせて頂きたいと思います。
みなさんが今どんな状況かは分かりませんが、自分がどのような人物で、何が出来て、何が得意なのか。
自分と向き合って真剣に考えてみてください。
就活をしている方であれば、バイト時代の経験をもう1度考えてみて「こんな時幸せに、楽しく働けていたな」ということを思い出してみてください。
僕は今、さほど経験のない人生を何度も振り返ってみてます。過去を後悔するためにではなく、先に進むためにです。
ここは妥協できるけれども、これだけは譲れない!といったことは絶対に持ってください。
仕事を辞める大半の方は恐らく、軸がぶれた状態で仕事を選んだのではないでしょうか。
例えば僕であれば、「お客様に寄り添える仕事がしたい」ということが絶対条件で、「残業は多少多くてもいいかな」といった妥協点があります。
こういったように、もう1度同じことを繰り返さないためにも、軸だけはしっかりして仕事を選んでみてください。
みなさんにとっての幸せって何ですか?
誰しも1つくらいはありますよね。人生で幸せだった経験がないって方は、人生の振り返りが足りていません。
自分が幸せを求めてダメなはずがありません。
逃げたかったら逃げればいいし、何もしたくなければ何もしなければいい。
それがあなたにとっての幸せであるならば、それでいいのではないでしょうか。
おわりに
長々と書きましたが、僕もまだまだ転職活動中です(笑)
それでも、このように書き出すことで、自分にとっても「働く」ということを見つめなおすいい機会になるので書いてみました。
悩みだらけでダメダメな人生ですが、自分の事は愛してあげたいと思っています。
かわいい自分なのでとことん甘えさせてやろうと思います!(笑)
以上!
最後まで見ていただきありがとうございました!