こんにちは!
いちブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は、簡単に作れるプロテインパンケーキを紹介していきます!
材料
プロテインパウダー | 1スクープ |
卵 | 2個 |
オートミール | 70g |
水 | 200g |
ちなみに使用しているプロテインはこちらのチョコキャラメル味です☟
WPIという種類のホエイプロテインで、プロテインの質がいいだけでなく、お腹を下しやすい方にとっても飲みやすいプロテインなのでとてもおすすめです。
オートミールはこちらがおすすめです☟
マイプロテインでは常にセールを行っているので、比較的安価で、味も美味しい
お世辞なしでおすすめです!
作り方
全部混ぜて焼く!
これだけなので本当に簡単です!
強いて言うならば、プロテインパウダーはシェイカーで水と一緒にシャカシャカしてから、混ぜてください。
栄養素
材料名 | エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) |
プロテインパウダー | 93 | 23 | 0.1 | 0.6 |
卵(2個) | 181 | 14.76 | 12.36 | 0.36 |
オートミール | 266 | 9.59 | 3.99 | 48.37 |
合計 | 540kcal | 47.35g | 16.45g | 49.33g |
PFCバランス=4:2:4になります。
また、このパンケーキで各種ミネラル、良質な脂質、食物繊維の摂取が可能なのです。
オートミールの各種栄養



卵の各種栄養



おすすめの食べ方
もちろんこのまま食べてもいいですが、
更に美味しく食べる方法、脂質を制限するダイエットをしている方に
おすすめの食べ方をご紹介します。
更に美味しく食べる方法
- メープルシロップやチョコソース、ピーナッツバターをかける
- ベリー系の果物を一緒に食べる
おすすめは、こちらのピーナッツバターです☟
砂糖、パーム油、保存料を一切使用していないので、安心して使用することが出来ます。
脂質を制限するダイエットをしている方
- 卵の卵白のみを使用する
脂質を全く摂りたくないという方には、卵の卵黄部分をすべて取り除くか、
1個全卵で1個卵白のみのように、うまく脂質をコントロールすることが大切です。
まとめ
今回はオートミールプロテインパンケーキを紹介しました!
ダイエットは美味しく、楽しく食事を摂っていきたいですよね。
工夫次第で、色々な食事を楽しむことが出来るので、
ダイエットをしている方は楽しんでいきましょう!
以上!
ありがとうございました!
合わせて読みたい