こんにちは!
いちブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は、毎朝5時起き生活を1ヵ月前に始め、現在も続けている僕が紹介する
早起きしたいけどできない原因と対策、そして僕自身が1ヶ月早起き生活をしてみての
生活の変化を紹介していこうと思います!
原因1:早起きする目的がない

皆さんはこんな経験したことありませんか?
前日の夜:よし!明日は早起きして何か始めてみよう!
当日の朝:5時にアラームが鳴る➡あれ、何でアラームかけたんだっけ?➡また寝る
➡結局いつもと同じ時間に起きる
誰しも経験したことがありますよね(笑)
これは早起きすることを目的としているがために早起きが出来ないのです。
原因1の対策
対策:早起きするための明確な目標を決める
僕であれば、『毎朝ブログを書く、読書をする、情報収集の時間』に使うなど毎晩寝る前に決めてから寝ます。
また、『朝起きたい理由があるから朝早く起きる』
どういうこと?と思われますが、
作業することや、読書をすることは夜でもできますよね?
僕の場合、夜は家で大切な人と過ごす時間に使いたいという気持ちがあるので、
朝を自分の時間に使い、仕事から帰宅してからの時間は、おうち時間にしています。
その方がメリハリもつけられて、いいと思います!(あくまで僕の意見です(笑))
原因2:早起きするモチベーションが上がらない
早起きする目的があっても起きられない
そんな方も中にはいますよね
目的はあるのに後回しにしてしまう
自分のモチベーションを上げられていないことが原因かもしれないですよね
原因2の対策
目を覚ました瞬間にやる気にさせてくれる動画を見る
これは本当に効果的です
動画じゃなくてTwitterを見て共に頑張っている人を見るのも良し
誰かのブログを読んでやる気を上げるのも良し(良ければいちブログを、、)
ですが、僕が動画をお勧めする理由として、
実際に人が動いている様子を見ることが大事なのかなと思うからです
(100%の主観ですみません(笑))
そこで、僕がおすすめしたい動画はこちらです☟
勿論お勧めしたいのはこの動画だけでなく、AKIOBLOGさんのチャンネルです
26歳×副業×サラリーマンとして動画をあげていたAKIOBLOGさんも今では
28歳×経営者となっています
この人を一言で表すと、『アツい』です(笑)
「アツいの苦手」という方でも1度見てください
やる気がめちゃくちゃ出てきます
この記事を見てくれている方はやる気のある方だと思うので見てくれているでしょう!
(強制感強くてすみません(笑))
早起き生活1ヶ月経った今
毎朝5時起き生活を1ヶ月してみて何が変わったか
結論から言うと、自分に自信が持てるようになった
これがとても大きいです
毎朝インプット、アウトプットを行い、週5で朝に筋トレ
これを続けることで、「自分にもできるんだ」という成功体験にもつながるし
積み重なっていくものもあるので、「これからも継続していくしかないでしょ!」
という気持ちになります
僕は決して強い人間ではありません
メンタルも弱いです
そんな僕でもできることなので、もし早起きして何か始めたい
というのであれば、誰にでもできます!
意識することも大事ですが、まずは行動してみましょう!
朝の何時間かを無駄にせず行動した分
積み重なって、後には大きく前進できるよう
今日も朝からこの記事を書いています!
以上!
ありがとうございました!!