こんにちは!
いちブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はおすすめしないダイエット3選ということで紹介していこうと思います!
筋トレを始めた初期、とにかく体を大きくしたかった僕は、なりふり構わず食べて、体重を一時期10㎏増やしたことがありました。
ただそこから体重を減らすのが大変でした。何の知識もない状態で、色々負担をかけていたので、胃腸は弱り、肌はボロボロ、、、
そんな僕も色々と調べて実践しながらダイエットしていった結果、筋肉量を減らさずに増えた分の体重を減らすことに成功しました!
そんな僕が実際の経験談をもとに、紹介していこうと思います!
おすすめしないダイエット3選
タンパク質ばかり摂取する
当時知識の浅かった僕は、
「痩せるためには糖質も資質もなる絵く取らなければいいんだ!」と思い、タンパク質ばかり摂取していました。
こんな感じでタンパク質:脂質:糖質のバランスが6:2:2ぐらいでした
この食事で健康的ではありませんが、痩せられるには痩せられます。
ただ、デメリットの方が大きくありました
- 1日中集中できない
- 筋トレ時に力が入らない
- 肌荒れがひどくなる
- 健常な便が出ない
などなど、身体はどんどん壊れていってしまうので、正しい栄養の知識は必要になってきます。
朝に精製されたパンを食べる
朝ご飯は少しでも美味しく、おしゃれに食べたいという方は少なくないですよね。
ここでいう精製されたパンというのは、白いパン全般だと思ってください。
もちろん、炭水化物の代表格である白米なんかもおすすめはしませんが、今回は僕の経験談ということでお話させてもらいます。
僕はダイエット初期に、パンを食べても痩せられるのではないかと思い、毎朝イングリッシュマフィンと卵を食べていました。
※一般的にはカロリーが少なく、ダイエットにも良いと言われてはいるので個人差あります(^^;
僕が当時食べていたのはこちらのイングリッシュマフィンです。
もちもちして美味しいし、栄養素的には悪くはないのですが、考えられる問題点としてはGI値が高いことだと思いました。

これらの反省点を踏まえて今食べるとしたら、こちらの全粒粉のイングリッシュマフィンをおすすめします☟
食感は多少パサパサした感じではありますが、栄養成分・GI値の点で見ると申し分ないぐらいです。

食べることを我慢する
これはありがちですが、体重を落とすために何も食べないというのは、本当におすすめしません。
食べずに痩せるということは、栄養を摂取せずに痩せるということなので、落ちていくのは筋肉です。
そうなると、代謝が落ちる、倦怠感がひどくなる、ミスをしやすくなるなど、多くのデメリットがあります。
必要なことは、正しい栄養の知識をつけて実行することです。
まとめ
今回は、僕の経験に基づく、おすすめしないダイエットを3つ紹介しました。
僕はこのような経験をしたことによって、正しい知識をつけるようにしようと思いましたが、これからダイエットしたい、いい身体・健康的な体を作りたいという方には遠回りしてほしくありません。
具体的なおすすめ行動としては、栄養・トレーニングのプロに聞きながらダイエットする。自分でしっかり調べてダイエットするなどしてみてください。
以上!
ありがとうございました!